- Home
- 那珂市の特殊清掃
那珂市の特殊清掃

ゴミ屋敷化されたお部屋で亡くなっているのが見つかった、何か月も連絡が取れず心配で家を訪れたら遺体が見つかった、入居している人が亡くなったが親族がおらず困った、こういったお悩みのご遺族、大家さん、不動産管理会社さん、茨城片付けセンターでは特殊清掃がワンストップで可能です。
特殊清掃とは?

特殊清掃とは、事故、自殺、孤立死、孤独死、事件現場などがあったお部屋を専門の技術で清掃することを言います。通常のハウスクリーニングとは異なり、ハウスクリーニング店に問い合わせをしてもしてくれないのが殆どです。
一般的にこのような現場では遺体発見が遅れがちで腐敗により遺体から血液や体液が出てしまうひどい状況になります。これが直ぐに発見されれば異臭もまだ軽度ではありますが、死亡から時間が経てば経つほど異臭はひどくなり、汚れも広がります。特に夏場は隣近所から苦情が発生するほどニオイはひどくなります。
また数ヶ月経過後などは、御遺体より体液の漏洩もより深くなり、寝床のみならず、その床下まで滲み出します。畳などは中まで腐ってしまい使いものになりません。
そういった異臭や汚れをなくすため、現場に残された血液や体液などの除去を行うのが特殊清掃です。
特殊清掃とゴミ屋敷のお片付け、同時作業可能
特殊清掃の現場というのは大半がゴミ屋敷化された住宅やお部屋のお片付けであり、合わせて遺品整理もお引き受けする形となる流れが多いです。普段からお子様や兄弟など近親者と交流がある方の場合、ゴミ屋敷にもならず、たとえ脳梗塞や心筋梗塞などの突然死を起こしてもその後数日以内に発見され、凄惨な状況にはなりません。
高齢者の孤独死現場であると誰も近親者がいない、或いはいても交流がなく絶縁状態であるといったケースが殆どです。警察から突然連絡があり、父親が亡くなったと言われてももう何年も会っておらず、そもそもどこに住んでいるのかも知らないといったことも少なくありません。
また、隣の部屋に住む方から悪臭がすると連絡を受けた大家さんが警察官立ち合いのもと、部屋を開けると住人の方が亡くなっていたというのもよくあります。大家さんもまさか貸しているお部屋がゴミ屋敷状態になっていたとは知らず呆然としてしまいます。息子さんに連絡をしても、父とは縁を切ってあるので知りませんと取り付く島もありません。或いは親族が誰もいないといった場合もあります。
いずれしましても、特殊清掃の現場はゴミ屋敷、若しくはそれに近い形であるのが8割以上を占めています。
1.身内・親族、友人が遺体を発見、警察へ通報後、大家さん・不動産管理会社に連絡
※警察の検死があり、警察の許可が出るまではどなたも室内へ入れません。一般的には数日ですが、事件の可能性がある場合数週間入室出来ないこともあります。
2.特殊清掃のご依頼、必要であればゴミ屋敷化されたお部屋のお片付けや遺品整理
※賃貸物件の場合、大家さん・不動産管理会社の指示で原状回復がどこまで求められるか異なります。退去時のことも考え、出来れば大家さん・不動産管理会社の方の立ち会いなしをお願い致します。
3.清掃後お身内様で遺品を仕分け、不用品搬出
通帳・保険類・貴金属・宝飾品類・証券類、クレジットカードなどが出てくる場合があります。貴重品はすべて依頼者にお戻して致します。なお、ゴミ屋敷・汚部屋の場合、ゴミやゴミ袋の中までの確認はできません。片付け作業をスピーディーに進めるためにもゴミはゴミとして処分してしまいます。後からゴミの中に貴重品があったと言われても対応はできませんのでご了承ください。
以上が大まかな流れとなります。
この3つの作業を親族の方でやるというケースのほうが少ないです。一般的にここまでなるような場合、親族の方とは疎遠になっていることの方が多く、実の息子(娘)だから、実の兄弟(姉妹)だから仕方なく、渋々作業をする方が大半です。
中には「現場を見たくないし、思い出したくもない、料金は支払うからさっさと片付けてくれ」とおっしゃる方もおられます。我々は故人様とのご事情にまでは踏み込みません。依頼された片付け・清掃を行うのみです。
※特殊清掃のみのお引き受けももちろん可能ですが、大体はセットでお引き受けとなります。その際のお見積りの出し方は「特殊清掃」+「ゴミ屋敷化されたお部屋のお片付け」+「遺品整理」での算出となります。予めご了承ください。
特殊清掃の内容
1.ゴミ・不用品の搬出
ゴミを細かく分別し、まずはゴミを処分してお部屋(或いは住宅全体)を綺麗にしていきます。特に御遺体があった現場は感染症などの恐れがあるため、専門の機材と薬品を使い除菌します。血液や体液の付着した布団や衣類は衛生面を考え、最初に処分いたします。遺品整理も併せて行います。
2.畳・床などの部屋全体の清掃作業
死後数日経っている場合は血液や体液、糞尿が付着しておりますので特殊な業務用洗剤を用いて床を綺麗にしていきます。お客様のご希望に応じてトイレ、浴室、台所、洗面所など水回りを清掃致します。ゴミ屋敷と化している場合、ネズミやコウモリ・ゴキブリの糞や死骸などもありますので片付けて綺麗に清掃します。
3.消毒・オゾン脱臭
お部屋全体に血液や体液、糞便のにおいが取れる業務用の薬剤を用いて消毒をいたします。だいたい、ここまでで異臭、死臭、腐敗臭などの独特の匂いは落ちますが、夏場長期間放置された状態や犬猫の糞尿が垂れ流しの場合であるとにおいが残る場合がありますので、そういったときは数日間、昼間換気をして臭いを消します。
オプション
特殊清掃後、本格的なハウスクリーニングも承ります。壁紙の張り替え交換、床板・畳の張り替えなども行っています。また、和室から洋室へのリフォーム工事も承ります。解体工事も可能です。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
特殊清掃料金表
特殊清掃とは、通常のルームクリーニングと異なります。
独居死、孤独死、自殺、事故死など、変死体があった屋内外の汚染物除去、血液除去、腐乱・腐敗した体液(腐敗液)、肉片・皮膚組織の除去、死臭や腐乱臭の消臭、感染症予防のための消毒、ハエやウジ、ゴキブリなどの不衛生害虫の害虫駆除、残置物処理、室内解体工事、原状回復工事などの原状回復や原状復旧を目指し、経験を積んだ専門スタッフが特別な技術で清掃いたします。一般的なハウスクリーニング会社では行わない文字通り特殊な清掃です。
下記が各種特殊清掃作業のお見積りの目安となります。しかしながら、あくまで目安となり、部屋の大きさ、体液の滲み出し度合い、消臭量、階数などでお見積もり価格は変動します。
ただし、現地見積もりで提示したお見積りが後から変わり、作業後に請求が増えるということはございませんのでご安心ください(お客様のご希望で別途追加の作業を依頼されたときを除く)。
間取り | 特殊清掃料金(税別) |
---|---|
1R/1K | 63,000円〜 |
1DK | 75,000円〜 |
1LDK | 87,000円〜 |
2DK | 158,000円〜 |
2LDK | 184,000円〜 |
3DK | 217,000円〜 |
3LDK | 279,000円〜 |
4DK | 332,000円〜 |
4LDK | 394,000円〜 |
処分するゴミの量によって値段は異なりますので上記は目安となります。詳しくは現場をお見積りして特殊清掃料金を算定いたします。
特殊清掃対応エリア
那珂市全域
菅谷、後台、静、津田、額田、豊喰、瓜連、飯田など
不動産会社・賃貸物件の大家さん・葬儀社さん・デサイービス業者さんからのご依頼も歓迎です。